今年の冬は去年より寒いようです。
ちょっとおしゃれがしたくなりました。
気分を変えたくなったようです。
とはいえ、着ていない服がそれなりあります。
今はどんな服着ている人が多いかしら…?
先日おしゃれな先輩とお会いする機会がありました。
思い切って手持ちの服を着ていきました。
ボトルネックの無地のセーター、七分袖の裾広がりのワンピース、
そしてパンツ。
頚が冷えるのが嫌なのでシルクのスカーフをネクタイのように結びました。
ワンピースのおかげでお腹周りが暖かい!
着ていた薄手のダウンコートを脱ぎ、
これおかしくない?っと聞くと、
今はなに着ても大丈夫。
チュニックやワンピースにパンツを合わせるスタイルは多くの人がしているよと
のこと。
一安心です。
どうどうとしていると良さそう。
私が小さな頃はストッキングが高価な物だったようです。
風邪をひいては大変と思ってか、
母はジャンパーすかートの下に
ストッキング代わりの肌色のももひきみたいな物を履かせていました。
当時としてはおしゃれだったかもしれませんが、
見えないので周りの人がどんな服を着ているか分からないこともあり、
私はこの組み合わせが恥ずかしく嫌でした。
それで、ワンピースの下にパンツを合わせるファッションを知ったとき、
最初は抵抗がありました。
ジーンズやグレー・黒などのパンツを合わせるとおしゃれになると学びました。
快適な着心地が嬉しくて、
チュニックやワンピースが増えました。
時が移り、この組み合わせに批判的な意見を聞き、
しばらく着用を避けていました。
そう、冠婚葬祭など特殊な場合を除き、
今は遠慮せずに好きな服を着て良いんです!
ただし、部屋着兼ワンマイルウェアー(近所に買い物に行ける服)と
ちょっとおしゃれしたい時やあらたまった場所に行くときの服は分けています。
昔はズボンと言われていたパンツ、
モコモコした物は暖かいですが、動きにくく、
ワンマイルウエアーに向いています。
裏地があっても薄手の物、綺麗目の物など選びます。
寒いと感じたときは、中にヒートテックのズボン下を履きます。
外には響かず暖かいです。
私はデニム系が好きで、
デニム(ネイビーや紺)・グレー・ベージュや茶色等の服が多いですが、
紫が似合うようです。
さし色で薄いピンクやブルーを使います。
長年愛用している薄手のダウンコートは江戸紫です。
若い時から白髪が目立っていて、
近所の美容院でヘアマニキュアで染めてもらっています。
以前は暗い茶色でしたが、
いつか配合を間違えたようで、赤みが多くなり、
アズキ色になりました。
日に当たると紫に見えて、大評判!
それでアズキ色になりました。
最近はマスクをしているせいか、
日中日に当たって紫に輝く髪を見てニコニコする方が続出!
私も嬉しくなります。
ある程度の年になったら白髪に戻そうかと考えましたが、
服とともにワクワク感を大切にしたくて、
このままで行くことにしました。
おしゃれは気分が充実していると楽しくできます。
ウキウキ気分で過ごしたいです。
2023年01月02日
おしゃれで元気に!
posted by 風船 at 20:39| Comment(0)
| エトセトラ
この記事へのコメント
コメントを書く