2022年09月20日

パソコン用スピーカー

 数年前、パソコン用スピーカーを入手しました。
私のノートパソコンにはスピーカーが内蔵されていますが、
昨今のYouTubeなど楽しむには不満がありました。
ノートパソコンは机の上に置いてあります。
机の前に壁があります。
壁の両側に柱があり、
柱と柱の間に高さを変えて板が3枚渡してあります。
壁の手前にある空間を私は飾り棚として使っています。

量販店でスピーカーを探しました。
わりと大きくりっぱな物ばかり。
机の上には置く場所はありません。
「細長い物」を探すと棚に置ける物がありました。
確か、文房具メーカーの物だったような。
3千円くらいで高級品ではないですが、
置き場所の棚は柱の間で、壁もあるので、
音を良くしてくれるかもしれません。
一番上の棚におさまりました。
 スピーカーの片方には、
音量ボリュームと入り切りスイッチが並び、
真ん中にイヤホンジャックがありました。
これ、必要かしら…?

 スピーカーを棚に置き、配線して、
本体から伸びるジャックをパソコンのイヤホンジャックに繋ぎました。
手順は定かでありませんが、パソコン本体の設定を調整しました。
できたのが奇跡!

 今まで貧弱だったおきにいりの歌手のミュージックビデオが
すてきに聴こえて嬉しかったです!

 時が移り、zoomを利用することが増えました。
当初、スピーカーから音が出ていると、ハウリングを起こしたり、
余分な音で反応したりするのでイヤホンを使って参加するようにと指示がありま
した。
事前にスピーカーの本体ジャックをパソコン本体のイヤホンジャックから外して、
パソコン本体にイヤホンをさしましたが、
設定が変わっているのでうまく作業できません。
試しに元通りにスピーカー本体のジャックをパソコンのイヤホンジャックにさし
て、
zoomに参加しました。
すると、影響なく参加できました!
スピーカーが高い処にあるのと、
ノートパソコン内蔵のカメラを兼ねたマイクはパソコンの蓋部分の縁にあり、
スピーカーと同じ向きになっているからのようです。
zoomは便利ですが、使えるようになるまでの環境整備は一苦労です。
コロナ禍で進歩した部分ですが、
みな手探りでやっているところがあります。
パソコンが苦手な方など手助けがあれば参加できる方々、
サポート体制がどうなっているか不安です。
ますます情報分断が起きていそうです。

 先日、zoomの会議中に道路工事がありました。
家が揺れるほどの騒音で、
マイクには乗らなかったようですが、参加者の声が聴こえません。
その時、スピーカーのイヤホンジャックを思い出しました。
さすとクリアに聴こえました!
ああ、このためにあったんだ!
「欲しい機能」を詰め込んでくれたスピーカー制作者に大感謝です!
posted by 風船 at 19:42| Comment(0) | エトセトラ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: