2021年02月06日

第7世代

 芸人さんの話ではありません。

 水曜に準備万端整えて
映画館でiPodTouchの電源を入れたのですが入りません。
前回充電したのは火曜。
疑問を感じて銀座のアップルストアに連絡し、
テクニカルサポートから予約して、
銀座に向かいました。

 銀座のアップルストア入り口には店員さんがいて、
来店目的を聞かれました。
店員さんは来店客に店の滞在時間は15分と告げていました。

 担当してくださった方に診断ツールで確認していただくと、
バッテリー異常でした。
充電ケーブルを指すと、
「バッテリー1l」と言うのは異常サインでした。
修理と新規購入の提案があり、
修理だと安くすむけれど、
1週間ほどかかること、
第6世代の部品調達が難しくなる懸念があり、
別の部分の経年劣化が出たときに対応が必要になるかもしれないことなど説明を聞き、
前回のバッテリー交換の時はまるで端末変更のようだったことを思い出し、
新規購入することにしました。
幸い第7世代がありました。
帰宅して確認すると、
第7世代は2019年に新発売だそうな。
 旧端末から新端末にデータ移行し、
ホームボタンを押す速度などの微調整をしていただき、
旧端末に張ってあった保護シールを張り替えて、
旧端末で使っていたブックカバーのようなケースを着せて、
準備完了です。
 終了まで2時間かかりました。
その間担当者は都度状況説明しながら作業していました。
ビニール手袋をしていることなど聞きました。

セキュリティーの関係で我が家のWi-Fi接続データ移行ができていないかもしれないと聞いていたので、
帰宅して確認するとやはり移行できていませんでした。
 翌日便利屋さんに連絡し、
Wi-Fi設定していただきました。
ついでに、
視覚障害者が登録ボランティアに連絡して、
カメラに映る物を知らせてもらうサポートアプリの
Be My Eyes
と言う無料アプリを入れてもらいました。
Be My Eyes - 視覚障がい者と低視力の人々に視覚を提供する
https://www.bemyeyes.com/language/japanese


 これで快適に過ごせます。
posted by 風船 at 22:23| Comment(1) | エトセトラ
この記事へのコメント
カタカナ表記が落ちてました。
iPodtouch(アイポッドタッチ)です。
第8世代は作られないようなので、次はiPad(アイパッド)になりそうです。
Posted by 風船 at 2021年02月07日 08:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: