先日見えない友達と掃除の話をしていました。
「見えない人は触って確認できる低い所の掃除は得意だけど、
手で触れない高い所の掃除は苦手。」と言う意見に同意しました。
以前掃除アドバイザーが、
埃は上から降りてきます。
壁なども掃除してくださいと言っていました。
確かに…。
私ははたきを使っていません。
棚の上などは水で拭くか乾拭きし、
ドアの上や窓枠などに溜まった埃は指ではらいます。
最後に掃除機をかけると先ほどの埃は吸い取れた、はず…。
今年もダスキンの方に水周りの掃除をお願いしました。
ピカピカなキッチンで作業するのは気持ち良いです。
が、傍にある食器棚は依頼していませんでした。
食器棚の上に置きっぱなしにしていた未使用のラップを取ったときに、
溜まっていて気づかなかった埃に触れました。
アチャ!
棚の上野物を全て下ろし、
埃を拭い、
棚の上を水拭きし、
置いてあった物を戻しました。
冷蔵庫の上など普段掃除していない所に埃が溜まっている!
気になると落ち着かなくなります。
冷蔵庫の上の物を下ろし、
埃を拭い、
冷蔵庫の上を拭いて、
下ろした物を置いてあった所に戻しました。
浮遊していた埃が減った気がして嬉しくなりました。
家の隅や棚などは埃が溜まります。
いろいろな所に触れたときに埃を感じたら、
ちょこちょこ掃除するようにしました。
洗面所や流し台などに付いた水滴は拭くだけで気持ちよくなります。
自己満足かもしれませんが、
ちょこちょこ工夫で感じる達成感は格別です。
いまさらながら家事の奥深さに気づいた気がします。
2021年08月15日
ちょこっと掃除
posted by 風船 at 19:16| Comment(0)
| エトセトラ